4月も半分過ぎ、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
新生活を始められた方も多いかと思います。
新しい環境では不安になったり寂しくなることも多いですよね。
ということでそんな時に聴いて元気が出そうな4月スタートのラジオ番組を紹介します!
「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) 」(毎週水曜深夜27時~)
テレビ東京のプロデューサー(43歳のおじさん)がラジオパーソナリティに挑戦!
ニッポン放送はグループにフジテレビを抱えているので、競合会社の社員をパーソナリティにしていることになります。
提案したほうも受け入れた方も懐が深い。すごい話ですね。
佐久間さんは就職活動ではニッポン放送を志望していたものの、落ちてテレビ東京に入社したくらいのラジオ好き。
オールナイトニッポンのパーソナリティになるのが夢だったとのことで、放送中はとにかく楽しそうです。
43歳のおじさん(本人がしょっちゅう言ってます)の夢を叶えている瞬間が、こんなにダイレクトに放送される番組ってこれ以上ないんじゃないでしょうか。
番組のイメージは「裏紅白のバナナマン」らしいです。
「一人のファンとして番組を楽しむ」という感じなのかなと思います。
聴いていて元気が出る番組です。
「霜降り明星のオールナイトニッポン0(ZERO) 」(毎週金曜深夜27時~)
スーパースター予備軍、霜降り明星のラジオ番組!
将来のダウンタウン、ウッチャンナンチャン候補の若手超有望株。
将来テレビかどうかはわかりませんが、お笑い・エンタメ界は霜降り明星がトップに立っている可能性が高いです。
なのでこの番組で二人を身近に感じてファンになっていれば、将来のエンタメコンテンツを他の人よりもずっと楽しく観られるはずです。
一緒に成長していく感覚だったり、売れていく姿をリアルタイムに感じられるので今から聴き始めるのがお勧めです。
僕は三四郎のオールナイトニッポン0を番組開始から聴いていましたが、みるみる売れていく姿を見るのは楽しかったです。
ラジオリスナーの特権だと思います。
あと、20年30年後「俺、霜降りが深夜ラジオやってる頃からファンだったんだよね」ってイキることも出来るぞ!
以上です。
新しい環境で自分が不安定だったり、変化している時期に聴いたラジオ番組は一生思い出に残る可能性もあると思います。
思春期に聴いた曲を大人になってもずっと聞き続けるような感じです。
radikoのタイムフリー機能があればいつでも聴けるのでぜひご視聴ください。
それじゃまた
関連記事
【ラジオ】僕が毎週欠かさず聞いているオススメのラジオ番組5選

- 作者: 新内眞衣,秋元康,高田文夫,節丸雅矛,西川貴教,森山良子,山下健二郎,三四郎,Creepy Nuts,朝井リョウ,岡村隆史,嶋浩一郎
- 出版社/メーカー: 太田出版
- 発売日: 2018/10/12
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る