今週もお疲れ様でした。正月ムードも消え、本格的に2021年が始まった感じしますね。
前回の振り返りこちら。
今週の相場
日経平均は1月1週目の終値が28,139.03円から380.15円上昇の28,519.18円で終了。2.9万円いくか!?という瞬間もあったけど、金曜はさすがに下げました。
保有銘柄の状況
8001 伊藤忠商事
今週もさらに上げて3,138.0円に。配当利回り悪くないし、ここで売っちゃうと次の買い時がいつになるかわからないから、伊藤忠商事は長期保有することにしようかなぁ。
8306 三菱UFJ
先週から11.5円あげて486.4円に。先週はもう売っちゃおうかと思ったけど持ってて良かったのな。もうちょっと持ってるかも。他のメガバンクも同じように上がってるし。
2127 日本M&Aセンター
コイツ…!
ゲボゲボに下がってやがる!
細くて短い株人生の中でも過去イチの下がり方。他のM&A企業も下がってます。
理由はこれですよね。
もっと早く損切すべきだったかもしれませんが…ここはガチホで!
菅総理の携帯料金値下げ支持の時も、携帯キャリア株下がってましたが戻ってますしね。さすがに業界を潰すようなことにはならないでしょうから、そのうち戻るでしょう…戻るでしょ?(懇願)
・まとめ
含み損益:-67,620円(1月1週目+2,380円)
確定損益:-34,576円
日本M&Aセンターの含み損えぐすぎぃ!コツコツ小さく利確して大きく損する、投資ヘタクソマンになってる。損切は小さく利益は大きい投資上手マンにはいつなれるのか…。
それじゃまた