山本です。
僕自身は人材業界で働いて、いろんな方の転職を見てきましたが、転職って本当に勇気がいる選択だと思います。特に特に1回目なんか。
以前は「35歳転職限界説」みたいな話があったようですが、人手不足も相まって今はそんなことはありません。
しかし、年齢が上がるほど転職の難易度が上がるのは事実です。
今回紹介する本は、そんな難易度が上がった転職に対して、どう向き合うか考えるのにぴったりです。
転職に向いている人 転職してはいけない人
タイトルだけではわかりづらいですが、これは35歳以上の方に特におすすめできる転職本です。
というのも著者の黒田真行氏が代表を務めるルーセントドアーズ株式会社は、30代40代のミドル世代を得意とする転職支援を行っており、「ミドルの転職」は著者の得意領域なんです。
転職サイトや転職エージェントよって得意領域が異なるように、本の著者にもそれぞれ得意領域があります。
転職本を買う時には著者のプロフィールや目次を読んでみて、今の自分に合う内容かチェックすると良い本に出合いやすくなると思います。
僕自身、35歳はもうすぐそこに迫っているので本当に耳が痛かった…。年齢が上がるほど席が少なくなっていくし、ハードルは上がっていきますからね。より戦略的に自分の過去と未来を考えていかなくてはいけません。
20代だとそこまで難易度は高くありません。過去こういうことをやってきて、これからこんなことをしたい、という事が話せて、人物的にも相性が合えば結構内定出ます。
でもミドルになると採用する側の目線も上がってきます。この会社に入ってどんな活躍が出来るか、雇うことでどんなメリットがあるかプレゼンする力が求められてきます。
あと印象的だったのが「同業界同職種にこだわるな」という点。
この本では過去の業界職種に限定せず、これまで積み重ねたポータブルスキルを活かした転職事例が挙げられていました。
僕の考えは「年齢が上がるほど同業界同職種で探した方が良い」だったのですが、確かに選択肢を絞りすぎかもしれません。僕が観測できている範囲が狭いだけで、世の中には十人十色、様々なキャリアがあるのでしょう。そういう転職支援をしていきたいですよねぇ。(独り言)
本の中で「ミドル世代以上でも市場価値を上げられる人の共通点」があげられていたので紹介させていただきます。
1.「固定観念に縛られない思考」ができる人
2.自尊心が過去よりも未来にある人
3.慎重すぎず、無謀でもない決断ができる人
4.新たなことを学ぶのが好きな人
5.他者に肯定的で、自責思考の強い人
年齢が上がると、特に2と5が難しくなる人が多くなる気がします。
自分の実績・やり方に自信があるため、「自分が正しい」とか「会社と合わない」と考えてしまうのではないかと思います。
自信があるので違う、合わないとおもったらあっさり退職してしまいます。自信があるのですぐ次が見つかるだろうと考えるんだと思います。もしくは、プライドがあって長くそういった環境にいられないのかもしれません。
確かに、このまま居てもキャリアにならないならすぐに移るのもひとつの手段です。でも一定の転職回数や年齢になったところで急に全く次が決まらなくなる、という現象が起きます。
そうなる前に、常に5項目を意識しながら仕事に取り組んでいきましょう。
それじゃまた