約4か月ぶりのお勧めランチ記事。
営業で回ってご飯を食べたお店が20件出来たら、その中からおすすめ5件をピックアップする企画です。
ちなみに前回は6月21日の記事でした。
20件回るのに4か月て!どんだけ外出がないorコンビニで済ませてたんだって話ですよ。
ま、暑かったしね!
孤独のグルメ Season8やグランメゾン東京が10月から始まったし、ちょうどよかったとポジティブにとらえましょう。
「狙うんだったら三ツ星」の木村拓哉さんの3の表し方、あれぞキムタクですよ。(何の話?)
伊達のくら #茅場町
— 山本 (@maytell03) October 17, 2019
牛たんの土手煮定食 850円
お肉たっぷり土手煮。コスパ高。#ヤマランチ pic.twitter.com/fPkCxQoaM2
伊達のくら 茅場町店 東京都中央区日本橋茅場町2-6-8(茅場町駅より徒歩1分)
仙台に本店がある牛タン推しのお店。
もちろん牛タン定食もあったのですが、値段お手頃な土手煮定食をチョイス。
土手煮の中にお肉が予想以上にあってとても良きでした。
おかもと #神谷町
— 山本 (@maytell03) October 4, 2019
丼 1500円
夜2、3万いくレベルのお店に知らずに乗り込んでしまった。
こんな長い名前付けられたら美味しい言うしかないやん。
程よい甘味の酢めし、食感にアクセントを与える野菜、みんな大好き豚角煮。雰囲気もそりゃ良いよ!#ヤマランチ pic.twitter.com/8Wf3BXd0n2
おかもと 東京都港区虎ノ門5丁目2−8 サクシード虎ノ門 B1F(神谷町駅より徒歩1分)
ランチは丼のみ。1500円。するー!(「高い」とはプライドがあって言わない)
ミシュランの星をとった料理長が開店させたお店なんだって。そりゃ一般人の僕も「おもしろい」って食べて思っちゃうよね。
神谷町周辺はランチ時どこも混んでいるけど、ここはとても落ち着いた雰囲気で良い!ランチ1500円の壁を越えられし者のみが入室を許される場所。
麺や 七彩(しちさい) #八丁堀
— 山本 (@maytell03) October 2, 2019
喜多方そば(煮干)1100円
「マツコ&有吉かりそめ天国」で紹介されていたので。
そりゃ美味しいって!旨味成分強っ!スープ絡む〜。
あと初めて消費税10%払った。1080と1100の心理的な差のデカさ!#ヤマランチ pic.twitter.com/SC68MDNeXs
麺や 七彩(しちさい) 東京都中央区八丁堀2丁目13−2(八丁堀駅より徒歩5分)
テレビを見て実際に足を運べるっていうのは東京に住む良い点のひとつ!
太めの麺に旨味の強いスープが良く絡む!お昼時は並びそうです。
ニクバル CARNIVOR(カーニヴォー ) #赤坂 #赤坂見附
— 山本 (@maytell03) August 7, 2019
さがり丼 1000円。
「さがり」は横隔膜(ハラミ)の肋骨側の厚い部分のことを指すらしいです。
さがり美味い。赤身が多くて食べやすく、でも柔らかい。ピリ辛で濃い目の味付けが夏の白飯に合う。
スーパーコスパ満足。#ヤマランチ pic.twitter.com/xCvA6ScI5e
ニクバル CARNIVOR(カーニヴォー) 東京都港区赤坂3丁目15−13(赤坂駅より徒歩3分)
ランチ1000円でこれだけおいしくお腹いっぱいになれたら十分だなという感じ。
ランチメニューが他にもあったので、今度は別メニューを頼みたい。
とうふ創菜dining蒼 #外苑前
— 山本 (@maytell03) June 28, 2019
具だくさんの白だし煮込みと岩手鶏唐揚げ990円
煮込み美味い。お肉が何種類も入ってる。白白で見にくいけどご飯の上に豆腐が乗ってます。
ランチで食材数多いと幸福度高いよね〜。#ヤマランチ pic.twitter.com/nU2FWlYcnh
とうふ創菜dining蒼 東京都渋谷区神宮前3丁目42−3 林ビルB1F(外苑前駅より徒歩6分)
健康に良さそう!オフィスが近くにあったら通っちゃいそう。味も濃すぎず空きが来ない感じ。
以上5選でした。ここに上げてないけど美味しくてまた行きたい所あったな~。
全体的に良い値段する所が多かったので、コスパ重視でも探していきたいですね。
最後に。訪問が10月以前のものは増税前の金額なのでお気をつけ!
それじゃまた
J Movie Magazine Vol.52【表紙:木村拓哉『グランメゾン東京』】 (パーフェクト・メモワール)
- 出版社/メーカー: リイド社
- 発売日: 2019/10/01
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
■関連記事